text
stringclasses
3 values
label
stringclasses
3 values
四万十町には、「日本最後の清流」として全国的に知名度の高い四万十川が流 れます。そこには、沈下橋に見られるように人間の生活と自然が融和した、日本 の原風景ともいえる風情が残っています。これらを守り、育むために2つのこと が求められます。 一つ目は、良好な景観の周囲に暮らす住民の自発性に基づいた、自然と人間生 活との共生です。二つ目は、高度経済成長期に見られる利便性・経済性・効率性 のみを追求した乱開発ではなく、秩序ある開発です。 「自然との共生」、「秩序ある開発」のために策定されたものが「四万十町景観 条例」と「四万十町景観計画」であり、私たちは現存する景観を未来へ遺してい くためにも、これらを遵守していかなければなりません。 この冊子は「景観法」、「四万十町景観条例」、「四万十町景観計画」に基づく手 続きを示したものです。「自然との共生」、「秩序ある開発」に向けて、皆様のご 協力をお願いいたします。
”はじめに”
四万十町景観計画は、町内全域を景観計画区域とします。町内を①第一種地区②第二 種地区③景観一般区域に区別し、それぞれ異なった基準が適用されます。 ①第一種地区 ・四万十川から主要道路の路肩まで(四万十川条例に基づく「回廊地区」) ・景観重点区域(別表1参照) ・景観重要樹木、景観重要建造物、景観重要公共施設 ②第二種地区 ・主要道路の路肩から第一稜線まで(四万十川条例に基づく「保全・活用地区」) ・景観重点区域に準ずる区域(別表2参照) ③景観一般区域 ・第一種地区、第二種地区以外の区域
”景観計画区域”
四万十町景観計画では、四万十町全域において一定規模以上の行為を行う際に、届け 出ることが義務付けられています。次の一覧表に該当する行為を行う際には、必ず四万 十町役場企画課四万十川対策室、大正地域振興局、十和地域振興局の各町民生活課まで 届け出てください。 行為の種類 届出行為の規模 重点区域 景観一般区域 第一種地区 第二種地区 ①鉱物の掘採又は 土石の採取 10 ㎡以上又は高さ 1.5mを 超えるもの 1,000 ㎡以上又は高さ 3m を超える もの 10,000 ㎡以上 ②土地の形状変更 100 ㎡以上 1,000 ㎡以上 10,000 ㎡以上 ③建築物の新築、 増築、改築、移転又 は撤去 延べ床面積 100 ㎡以上又は高さ 10m を超えるもの ・延べ床面積 200 ㎡以上又は 高さ 10m を超えるもの ④建築物の外観の 模様替え及び色彩 の変更 ・行為面積が 10 ㎡以上のもの
届出対象行為(四万十町景観条例第9条)

No dataset card yet

Downloads last month
2