---
license: creativeml-openrail-m
tags:
- stable-diffusion
- text-to-image
- diffusers
- safetensors
language:
- ja
---
## old?
一度上げたモデルは何らかの問題がない限りいつでも誰でも使えるべきと思うのでここはそんな保管庫です
旧モデル、没モデル、メイン外のお遊び雑マージモデルが雑においてあります。
素材
# material_24821-24x14
マージ素材です。
他のモデルに対して素材を0.5程度マージするとそのモデルがなんだかlamettaっぽくなるお遊び用のものです。
マージ割合については相手方のモデル次第でもあるので、適宜調整するなり階層マージするなり自由に遊んでください。
lamettaのコア部分そのものみたいなものですのでそのまま使うと強烈にデフォルメされた出力となります。(私はこれはこれで好きですけども)
強力にデフォルメかつ色々省略された出力を得る素材モデルのため、相手方のモデルの精細さは失われてしまうと思います。
今更SD1.5モデルをマージしたい方も少ないと思われますが、暇を持て余して遊びたいときに使ってみてください。
ライセンス関係はいつもの通りlamettaに準じたものとなり、このモデルカード末尾の記述のとおりとなります。
中身は
v1745 + (littleMonsters_anime - coma_v2) = A
A + angelbreed_v30 = B
B + BracingEvoMix_v2 = C
C + (calicomix_v85 - reLIVE_original) = D
B + v2012 = E
D + (E - weakenedUnity_v60) = material_24821-24x14
VAE = zVae_v10
Bに相当するのが、なんの説明もないままアップされていたlametta_v2192testで、Cはlametta_v21121testです。
Dはマットな描写のモデルとして更にマットな(E - weakenedUnity_v60)を受けて最低限の描写をするよう調整しています。
極力各種要素を廃することでマージの相方モデルとの相互作用を抑えるようにしていますがここまで書いていて本人もナンノコッチャです。
## 作例
マージした作例を以下にたくさん挙げておきます。
ざっくりマージしただけなので階層マージで微調整するともっと良い結果になるモデルもあると思います。
適当に相手を選んだので今や入手困難なモデルもあるかもしれませんが、当方に問い合わせを頂いても解決はできませんのであらかじめご了承ください。
prompt: 1girl,blouse,pleated_skirt,
negative: (worst quality,low quality:1.4),
merge: A:other models + B:material_24821-24x14 / α = 0.5
5chjnvaAnimamix3_v36

24_v1.0

cookiecutter_clearV45

cityedgeToonmix_v312

cutecandymix_v20 (α=0.6)

den2Jeweldreams_v10

dreamVortex_v20

envypoodaanimemix_v10 (α=0.6)

fantadollsSemiReal_v11LCM

funifunisitai_v10 (α=0.6)

hardcoreHentai13_v13NoVAE

ioliKawaiiMix_v4_20231116

japaneseAndKoreanComic_v10

jitq_v30 (α=0.65)

lametta_v1574

lametta_v2012

lazytown_v10 (α=0.6)

logica_v1

nextgenmix_r5Bakedvae

lomaria_v3

oatmealSoda_v10

plumbeerFurrymix_v3Suprcute

realcartoon3d_v16

reapermix_v11 (α=0.6)

S-flat-nullpo-beyond2.41-bakedVAE

sugarMIX

SweetMoe

tourmalineProject_v10

voidnoisecore_r1733 (α=0.6)

wateryabyss_v10 (α=0.6)

workshopSemiCartoon_v10

## 今後について (以下駄文です)
多分今後モデルは出てきません。
前のメジャーリリース(v2012)から約一年近く経ちました。
何も出せていませんが、何もしていなかったわけではなくずっとマージを重ねてきたものの、
(SuperMergerのログを見る限り35万マージくらいモデル作っては捨て作っては捨てしたかな?)
面白いモデルができてもちょっと粗を見つけてしまうと「出せないなぁ」とお蔵入りにすること何回あったっけ・・・な状態が続き、(SD1.5だから限界もあるのにね)
周りを見渡せばすでにSDXL環境がメジャーどころかその先のモデルも隆盛しつつあることからここらが潮時かなと。
「君のモデルなかなか良いね」と言ってくださった方々には目立たない場ではありますが感謝を述べさせていただきます、本当にありがとう。
旧モデル・没モデル
## v21240
このモデルはnanエラー回避のためVAEを明示的に設定して使用してください。
liquid111vae_v10やzVae_v10がおすすめです。
v21シリーズ240番目のマージモデルです。マージしたのは2024年2月。
v2192を再マージして整えたいといった意図からv1745 + (littleMonsters_anime - coma_v2)のマージ配分を再調整して、angelbreed_v30とマージし直したものとメモ書きにあります。
たしかこの頃angelbreed_v40がリリースされてどちらがよりマッチしているか2,3日マージ比べしたと記憶しています。
リリース候補でしたが使い込んでいくうちに、これをベースにマージを進めたらもっと良くなるのでは?と思いそのまま泥沼へハマっていきます。

---
## v21121test
v21シリーズ121番目のマージモデルです。
レシピは下記v2192にBracingEvoMix_v2を階層マージして改良を行ったもの。と手元のメモ書きにあります。
これはリリースするというよりはこれをベースにしてより良いモデルを作ろうというステップのものだったと思います。

---
## v2192test
2024年1月半ばにマージしたモデルでv21と銘打ったシリーズの92番目のマージモデルです。レシピは以下の通り。
v1745 + (littleMonsters_anime - coma_v2) + angelbreed_v30
「Add differenceを使用してノイジーなモデルを作成し、既存モデルでlamettaらしさを与えてからangelbreed_v30で整えた」と手元のメモ書きにはあります。
リリース候補だったものの、作例画像を生成している最中に何か気に入らなくなってそのままお蔵入りにしていました。

---
## v1523 (ボツ)
目元が安定してくれないのでボツにしました。
色々多重マージされているので安定性が微妙、と思ったけど改めて使ってみると結構面白いかも。

---
## v1503(旧)
v1504とはほとんど変わりません。アップしてすぐ「うへぇめっちゃ破綻率高いよぉ」と思ったのですが改めて使うとそうでもない。慌ててv1504マージしたのは何だったのか。
1504とはほぼ変わらないのですが個人的にはこちらの方が好きですね。
lamettaがようやくこれだー!って絵柄になった記念碑的なモデルでもあります

---
# v1330(旧)
v1300のfix版でv1329と優劣がつけられなかったモデル

---
# v1329(旧)
v1300を軸に目元を調整したモデルです。(個人的にはv1330よりこっちのが好きかも?)

---
# v1300(旧)
v9xx系からv10,v11,v12と実験を経てマージ素材を見直して再構築したモデルです
"tsurime" をネガにいれるなどプロンプトエディティングで丸くて可愛い目元になるのを狙ってマージしてあります

---
# v930(旧)・v901(旧)
この辺からはもう改めて掘り起こす人もいないのでは?とも思うのでコメントだけ
v9系はリアル系モデルをマージして体の作りを試行錯誤したモデルでした
SSSSLLDDLLを利用させていただいて肌のツヤ感や指の太さなどを改良したと思います
この先で旧モデルとのマージなどの実験を経てv13xx系へたどり着きます
---
# v500(旧)
" (tsurime,smirk:1.4), " を使わなくても良いようにしたい!とマージしたのがこれです。たしか。
---
# v405(旧)・v413(旧)
v4xx系以前はネガティブに" (tsurime,smirk:1.4), "を組み合わせてタレ目を出すように調整していたはずです。
v413などはたまーに新規モデルでマージ素材として活用することがあります。
---
# v216(旧)・v300(旧)
最初期の頃に出力してよく楽しんだモデルです。
当時の私としては結構画期的に感じていましたが井の中の蛙でしたね
フラットデフォルメ(FD)
# FDv111・FDv109・FDv108
2vXpSwA7氏のLoRAやらなにやらぶち込んでフラット目な出力にしたモデルでした
多分この頃からアニメ調のモデルがほしいなあとかそんなことを考えていた気がします
なんとなく結実したのがv1921ですかねえ?

ジト目モデル(J)
# v1574J
v1574に2vXpSwA7氏の半目LoRAを0.6ウェイトでマージしただけのお遊びモデルです
構図によって安定しないところがあるのでお遊びと割り切って使ってください
というか普通に半目LoRA使ってプロンプトこねたほうが良いいし、ジト目を主題に据えたモデルにおまかせするのが最良ですよ。

けもモデル(FU)
# FU-v013(ボツ)
ケモ度の階段ってのもあるわけで一口にケモいモデルといっても色々ですが、大抵のモデルはそれなりに低い段のケモは出せるのでそれ専用モデルはかなり高位のケモが要求される気がします。
こいつはその辺が中途半端だったしマージも未熟でした。
---
# 利用に際して(ライセンスなど)
アップロードされているモデル全てにおいて[creativeml-openrail-m](https://huggingface.co/spaces/CompVis/stable-diffusion-license)に準じます。
詳しくは「creativeml-openrail-m」で検索してもらえれば翻訳された解説などが確認できると思います。
Attachment Aの補足として、特定の作品や作風などを模倣してその権利者等に迷惑となるような使用は禁止とさせていただきます。
civitai風な表記ですと以下の通り
OK クレジットを入れずにモデルを使用する
(Use the model without crediting the creator)
生成画像にクレジットの有無は問いません、マージ素材としても有無は問いませんがあると喜びます
OK 生成した画像を販売する
(Sell images they generate)
生成した画像はあなたの作画意図が込められていますからあなたのものです
OK 有償の画像を生成するサービスを運営する
(Run on services that generate images for money)
モデル名の表記をしていただければ問題ありません、末尾の "_fp16" は省略して構いません
OK このモデルを使ったマージモデルを共有する
(Share merges using this model)
自由に行っていただいて問題ありません、上記の通りクレジットの有無は問いませんがしていただけると喜びます
NG このモデルまたはこのモデルを使ったマージモデルを販売する
(Sell this model or merges using this model)
このモデルは当方に無断で販売は出来ません、このモデルを素材としたマージモデルについては手を加えた方の責任としてこちらは一切関与いたしません
OK マージモデルを共有する際に異なる権限を持たせる
(Have different permissions when sharing merges)
問題ありませんが上記の通り手を加えた方の責任として有利不利に関わらずこちらは一切の関与をいたしません
以上